| 平成7年度 | 会員数197名 | |||
| 年 | 月 | 日 | ことがら | 備考 |
| 平成7 | 5 | 15 | 博士の墓修理完了 | |
| 21 | 第10回総会関連行事実施 | *墓前祭 *定期総会 *記念講演会 「地震のメカニズムとその予知について」 東北大学地震・火山噴火予知観測センター教授 浜口博之氏 |
||
| 8 | 18 | 岩手県庁科学技術振興室を訪ねて英文パンフレットの件について協議する | 会長 | |
| 22 | 県政懇談会二戸会場に於て、増田知事に対し田中舘博士の顕彰について提言 | 会長 | ||
| 9 | 1 | 田中舘博士紹介の英文パンフレット作成 | 500部 | |
| 1 | 会報第17号発行 | 700部 | ||
| 7 | 「高エネルギー国際ワークショップ」に英文パンフレットと会報200部配布 | 於.安比高原 | ||
| 18 | 田中舘博士を語る会 | 於.中央公民館 | ||
| 10 | 26 | 「高温超電導国際シンポジューム」に英文パンフレットと会報70部配布 | 於.盛岡 | |
| 11 | 3 | 浄法寺町の依頼で「浄法寺と田中舘博士」の出張講演をする | 会長 | |
| 8 | 二戸市教育委員会で「記念館の計画案」についての説明を聞く | |||
| 平成8 | 1 | 7 | 二戸市が3階に田中舘記念館を併設する「地域交流センター」の内容を公表する | 平成8年中の着工 |
| 2 | 1 | 会報第18号発行 | 500部 | |
| 9 | 第33回「田中舘博士記念児童生徒科学研究発表会」後援 | 第10回 | ||