<戻る>
 97年4月。私は地元金田一のページを公開しました。その中で、愛橘博士や地元の先人を取り上げ紹介しました。すると、愛橘博士に対する反応や問い合わせが続きました。そこで、博士の部分だけを分離し独立させ、このページの原型が出来ました。
 その後も、色々な方からの支持を得ることになり、ますます博士のことを調べ、公開してきました。また、趣味の演劇を通じ、博士を劇にした公演も二回行いました。(19992002

 愛橘博士は山のような人です。やっと少し、博士について語れるようになってきた気もする時もありますが、調べれば調べるほど裾野が広がっていくので、いつまで経っても未熟で不完全です。
 なんとかこれにくらいつき、少しでも愛橘博士に迫り、発展させながら公開を続けてまいりたいと思います。

 このページは、何時の間にか私のライフワークになってしまったようです。(2004/03/01 作者)


私の夢 (1996年11月)

 田中館愛橘博士に私は心酔している。郷土の偉人だからではなく、 あるきっかけから、愛橘博士の事を調べ、少しずつ 博士の事を知ってくるにつれ、どんどん好きになっていった。(今度二戸市に「田中館愛橘記念館」が創られる事になったが、出来ることならそこで働きたいと 本気で思っているほどだ。)

 愛橘博士は、ため息の出るほど、 凄まじい生き方をした人だ。簡単に言ってしまえば、「普通の人何倍ものことを成し遂げた」 人だと思う。私は田中館博士を本当にすごい人だと思った。その感動を、少しでも多くの方に聞いて欲しいと思った。私は非力さも省みず、 このホームページを作ってしまった。

 無謀といって良い。だがこの無謀はホンの序の口。9月にはコンサートを企画しているし、ゆくゆくは「演劇」という形で博士の生き様を紹介したい。更には博士のことを「本」にでもまとめ、最後には「映画」か「大河ドラマ」にでもしたいのだ。
 愛橘を大河ドラマに それが私の夢である。(1996年11月記す)


■「愛橘まつり」企画書



 この企画書は、「ふるさとの宝と田中館愛橘博士」をテーマにした劇を創作し、96年度「劇団カシオペア座:二戸公演の脚本募集」に応募したときに、夢が膨らみ考えついたものです。もし入賞したならこんな事も提案しようと思ったのですが、(何とか二位入選。公演はされない)誰にも伝えられなかったので、ここに公開させてもらいました。
■夢の企画(どうせやるならここまでやりたいのです)

主 旨 郷土の偉人田中館愛橘博士をもっと多くの人々に知ってもらう。
また、この祭りを市民の協力で盛り上げ、町おこしのきっかけのひとつにでもなれたら幸い。
期 間  「愛橘まつり」と題し、愛橘博士の生まれた九月にちなんで九月の一週間町をあげて行う。


一、催事
演劇祭に併設。愛橘博士の遺品など各種資料の展示会。また、明治、大正、昭和という時代時代の様子が一目でわかるような展示も同時に行う。
・演劇祭 愛橘博士に関わるテーマのもの。市民が参加できるイベントとしておこなう。
・移動愛橘展  演劇祭に併設。愛橘博士の遺品など各種資料の展示会。また、明治、大正、昭和という時代時代の様子が一目でわかるような展示も同時に行う。
・郷土催事展 例えば水木団子など季節によって催された習わしなどを設営し、現在の子供達に教える。
・郷土芸能祭 特に田中館博士ゆかりの呑香稲荷神社の神代神楽、他にも二戸地方の芸能祭
・ふるさと、なにゃとやら大会 なにゃとやらの歌と踊りのコンテストというかお祭り
・愛橘仮装行列 愛橘にちなんだ各時代の仮装大会。できれば演芸会も併設したい(例えば二戸市の山桜会のように)
・実用流武道大会 「会輔社」にちなみ、剣道や弓道などの武芸大会
・実用流競技大会 例えば障害物競走?などを企業対抗とかでやる。
・愛橘料理大会 愛橘が愛したという郷土料理を現代風にアレンジして競う大会。 また、愛橘の好物のあじきばっとの食べ比べ大会とか・・。
・愛橘料理体験会  愛橘が「子供の頃」実際に食べたと思われる料理の試食会及び食堂販売。またその料理教室開催
・愛橘音楽祭 愛橘は音楽も愛した。音楽を楽しむ祭り(合唱とか、クラシック系の発表会でも良い)
・再現鹿鳴館 明治時代の再現舞踏大会(仮装行列でも良い)
・ローマ字書道大会 各小中学校対象に募集
・愛橘化学賞 化学系の研究、発明展(これは既に「愛橘会」と「教育委員会」が行っている)
・愛橘物理、科学展 物理、科学に関する展示(例えば地震の仕組みとか、緯度観測など)
・愛橘宇宙大会  ・例えばペットボトルロケットの発射大会など
・映画会(航空の発達などのもの)
・プラネタリウム実演
・彫刻公園 ・ローマ字をモチーフにした彫刻、などを広く募集。例えば岩手町にある石神の丘公園のような場所を恒久的に設ける。馬淵川公園あたりはどうか。あるいは金田一温泉とか。
・愛橘絵画大会 ・愛橘の時代を描いた絵の大会あるいは科学、物理、自然地球宇宙などが感じられる絵
・愛橘長寿まつり ・長寿であった愛橘にちなみ長命のお年寄りへのイベント。キャッチコピーは「愛橘博士にゃまけないぞ。生き生き元気、長生きの町」なんてね
・愛橘記念講演会 ・愛橘研究者による公演。ローマ字に関する公演もいい。(これは愛橘会で何度か行われたらしいのだが)
・愛橘その時代 ・市民大学講座などの開催

二、マスコミ、販売   
・テレビ  ・愛橘博士物語の制作放映
「大河ドラマへ愛橘を」キャンペーン
・「知ってるつもり」のような番組等への放映アピール
・本、関連資料の作成、販売  (販売はともかく、貴重な資料は「愛橘会」によって、かなり作成されているが)
・漫画「愛橘博士」の作成、販売
・「時は移る」「田中館愛橘博士」等の口語訳本の制作と販売
・各種観光土産品、その他の開発(各業者への協賛呼びかけ) ・(例)愛橘饅頭、愛橘煎餅、愛橘うどん、など 土産菓子、料理等の製造の働きかけ。ネーミングは「うんじん」とか「わすれんぼう」とか「世界をまわる」とか「ローマ字の夢」とか「月と愛橘」とか「美稲と愛橘」なんてどうかな
三、ツアー企画
・愛橘の足跡 国内の愛橘に関係した場所を含む観光ツアー企画(でも、全国になるか)^^;
・愛橘海外へ 海外の愛橘に関係した場所を含む観光ツアー企画(これもとんでもないなぁ)^^;

四、愛橘にせまる  
・証言愛橘 ・愛橘を知る人々へのインタビュー、ビデオ等の記録収集と保管(だんだん生きている人は少なくなっていくはず。急を要する)

  


私の夢見る「愛橘記念館」

今の子供達にとって、明治、大正といった時代はおそらくピンとこない。出きるだけ時代の様子がわかる工夫を盛り込み展示したい。
・エピソード別のコーナー設置 例えば、航空なら陸軍の気球をつるして見せるなど、「ローマ字」「航空」「生い立ち(時代)」「大学時代」「海外」などテーマ別に紹介する。場合によっては蝋人形のジオラマなどだったらすごいな。
・記念グッズの制作、販売 ローマ字ペンダント、ローマ字コップ、とか、宇宙関連模型、イラスト、愛橘博士の書のコピー他、色々「やりよう」はある。またTシャツ販売のためのイラスト募集大会などもおもしろいと思う。
・愛橘データベースの公開  ・コンピュータを利用した愛橘資料の分類整理とインターネット等による一般公開
・インターネット「AIKITU」公式ホームページの開設


・・・・とかくこういった企画にはお金がつきまとうのが常である。しかし、金をつぎ込んだからといって上手く行くというものでもない。 愛橘記念館の建設はすでに予定されているらしいが、実際中身はどうなるのだろうか。(けっして今の計画がどうこうといっているのではない、念のため)

 例えば時代を説明する図や模型などが必要としよう。それらにいったいいくらの費用が必要になるだろうか。もしこれを(多少見てくれに難ありとしても)地元の学生とか、ボランティア、老人クラブ、更には企業などが参加し、手作りすれば、材料費だけで良くなる。そして、それこそが関わってくれた人々の、我が町の偉人への思いとなるだろう。

 市民参加の「手作りの記念館」なんてそうざらにあるもんじゃない。それこそ夢の話だが、なんなら大工さんのボランティアから始まり、まず建物を造ろうと盛り上げれば、それだけで話題にもなり、マスコミだって取り上げ、愛橘博士のことを紹介てくれるかもしれないではないか。 

 どうせなら、金で買えないものがいっぱいつまった、二戸らしい記念館になればいい。金がなければ頭と体で「夢の愛橘記念館」を造ってみたいものだ。(1996年11月記す)


 
以上のような事を脚本応募の前後に考えました。無責任な思いつきも多いのですが、今度出来る
「田中館愛橘記念館」落成の時に、ひとつでもこんな事ができたらうれしいと思うのです。
はじめのページに戻る