旅・海外編
西暦年 和暦年 年齢 区分 行き先
1888
(〜1891)
明治21 32 留学 グラスゴー及びベルリン留学
欧州及び米国の物理・天文等の研究所見学
1898 明治31 42 出張 シュトットガルト、測地学会総会(緯度変化の問題討議)。ボストン、米国学術振興協会50年記念招待。プリストル、英国科学協会。
1903 明治36 47 出張 ストラスブルグ、地震学会創立委員会。コペンハーゲン、測地学会総会(第14回)
1907 明治40 51 出張 パリ、メートル条約による国際委員会総会(第4回)
1910 明治43 54 出張 欧州一般、航空状勢視察
1913 大正 2 57 出張 パリ、メートル条約による国際委員会総会(第5回)。ウィーン、ドイツ自然科学会。
1918 大正 7 62 出張 ロンドン及びパリ、各国学士院連合会(万国学術研究会議準備会)
1919 大正 8 63 出張 パリ、専門委員会。ブリュッセル、万国学術研究会議創立会議(ドイツ排斥問題)
(1918〜1920の間に2回渡欧)
1920 大正 9 64 出張 パリ、メートル条約による国際委員会。ミラノ、国際連盟協会。
1921 大正10 65 出張 パリ、メートル条約による国際委員会総会(第6回)。
1923 大正12 67 出張 パリ、メートル条約による国際委員会。(スペクトル副線、電気単位等討議)
1924 大正13 68 出張 ロンドン、学術研究会議代表としてケルビン卿100年祭りに列席。マドリード、万国測地学地球物理学協会(関東大震災報告等)
1925 大正14 69 出張 パリ、メートル条約による国際委員会。ブリュッセル、国際航空委員会(標準気圧の問題提議)
1926 大正15 70 出張 パリ、国際航空委員会(日本大使館内に開く)。ロンドン、万国議員会議。ブリュッセル、学術研究会議。
1927 昭和 2 71 出張 ジュネーブ、国際連盟知的協力会議。プラーグ、万国測地学地球物理学協会。チューリッヒ、国際航空連盟。ウイスバーデン(ドイツ)、航空学会。パリ、メートル条約による国際委員会総会(第7回)。ローマ、国際航空委員会。
1928 昭和 3 72 出張 ブリュッセル、国際航空連盟。ライテン、天文学会。ブリュッセル、万国学術研究会議。ローマ、国際航空委員会。
1929 昭和 4 73 出張 コペンハーゲン、国際航空連盟。ジュネーブ、万国議員会議。ジュネーブ、国際連盟知的協力会議。コペンハーゲン、気象学会。
1930 昭和 5 74 出張 ジュネーブ、国際連盟協会。パリ、国際航空連盟。ロンドン、万国議員会議。ジュネーブ、国際連盟知的協力会議。ストックホルム、万国測地学地球物理学会。レニングラード、極地観測準備会議。ヘーグ、航空学会。ポツダム、ドイツ地球物理学会。
1931 昭和 6 75 出張 ジュネーブ、国際連盟知的協力会議。ジュネーブ、言語学会。パリ、地理学会。
1932 昭和 7 76 出張 アムステルダム、音声会議。パリ、電気学会。ジュネーブ、国際連盟知的協力会議。ジュネーブ、万国議員会議。ニース、新教育会議。ヨーク、英国科学協会。シェベニンゲン、国際航空連盟
1933 昭和 8 77 出張 ジュネーブ、国際連盟知的協力会議。リスボン、万国地球物理学協会。ローマ、言語学会。
1935 昭和10 79 出張 パリ、天文学会。ロンドン、音声学会。ブリュッセル、万国議員会議。ワルシャウ、気象学会。デウフロニツク、国際航空連盟。ロンドン、議員商事会議。
1937 昭和12 81 慰問 北支
1939 昭和14 83 慰問 中支

戻る