年表(〜明治)
中村清二著「田中館愛橘先生」より

最初のページに戻る 年表(大正) 年表(昭和)
元号西暦できごと年齢
安政318569陸奥国二戸郡福岡町に誕生0
文久11861叔父小保内定身に和漢の書を授けられる5
元治11864下斗米軍七に就き武芸を、欠端武敏に就き書を学ぶ8
慶応11865藩校令斉場に入り文武の学を修める9
明治21869盛岡に出て照井全都に就き経書を学ぶ13
明治31870盛岡藩校修文所に入学、和漢の学を修める14
明治41871修文所を退き、太田代恒徳の塾に入り漢学を学ぶ15
明治518727一家、東京に移る16
明治518729慶應義塾に入り英語を学ぶ16
明治6187311慶應義塾退学、フェントン夫人に就き英語を学ぶ17
明治718743外国語学校の一部たる英語学校に入学18
明治918769東京開成学校に進入、予科3級に編入20
明治1018774(東京開成学校予科廃止され、東京大学予備門と改称)21
明治1118789東京大学理学部入学22
明治11187810(米国より物理学教師メンデンホール、英国より機械工学教師ユーイング来日)22
明治13188025月までメンデンホール指導の下に東京の重力測定24
明治1318808富士山の重力測定24
明治1418816(メンデンホール解任帰国、ユーイング物理学の授業担任)25
明治1418818札幌の重力測定25
明治1518827東京大学理学部卒業、準助教授に任ぜられる26
明治1518828理学部学生を率いて、鹿児島、沖縄の重力測定26
明治1618836(ユーイング解任帰国)27
明治1618837帰省27
明治1618839(英国より物理学教師ノット来日)27
明治16188312父君郷里において死去。東京大学助教授に任ぜられる27
明治1718848小笠原島の重力測定28
明治1818859(理学部校舎神田一ツ橋より本郷本富士町に移籍する)29
明治1918863(東京大学廃止され、帝国大学となる)30
明治1918865Romazi Sinsei発行30
明治201887611月まで日本全域の地磁気測定に当たり、31
明治2118881依願免本官英国グラスゴー大学入学32
明治2318904ベルリン大学へ34
明治2418916(ノット解任帰国)35
明治2418917帰朝。帝国大学理科大学教授に任ぜられる。35
明治2418918理学博士の学位授与35
明治24189111濃尾大地震(同年10月)、震源地に出張。根尾谷の大断層発見35
明治24189112愛知の他4県の地磁気を測量35
明治2518927文部省震災予防調査会委員36
明治261893明治29年まで、四年間夏期休業中に全国の地磁気測量37
明治2618934本宿キヨ子と結婚37
明治2618935吾妻山爆発調査のために出張37
明治2718943長女・美稲子誕生。産後の病により夫人逝去38
明治2718944電気力及び光力本位取調委員38
明治27189410酒田地方大地震あり調査のために出張38
明治27189411万国測地学協会員38
明治2918965大森教授海外出張につき地震学講座分担40
明治29189612電気事業取調委員40
明治3018974長野地方に地震があり調査のため出張41
明治3018976(帝国大学廃止され、東京帝国大学と改称)41
明治30189712大森教授帰国につき地震学講座分担解任41
明治3118985測地学委員会委員42
明治31189810シュッツトガルト市における万国測地学協会第12回総会へ列席42
明治31189810欧米各国差遺42
明治3218992帰国43
明治3519022特に勲四等旭日小綬章を授けられたことにより、学生らがその祝賀会を開く46
明治3519028鳥島噴火観察のため出張46
明治3619037ストラスブルグ市における万国地震学会議創立委員47
明治3619038コペンハーゲン市における万国測地学協会第14回総会に列席47
明治3619039帰国47
明治371904日露戦争。中野電信隊において陸軍のために気球の研究に従事48
明治3819058駒ヶ岳爆発調査49
明治3919064日露戦争おける功績より勲二等旭日章を授けられ、金1500円を下賜される50
明治3919069帝国学士院会員被仰付50
明治4019076万国度量衡会議常任委員に選ばれる51
明治40190710パリにおける万国度量衡会議第4回総会に列席。欧米各国における計器及び精密機械製作並びに電気単位に関する調査を行い、本邦において比較のためにドイツ、アメリカ、イギリスの研究所より標準電池を持ち帰る51
明治4119081帰国52
明治4219098臨時軍用気球研究会委員53
明治4319104母堂逝去54
明治4319104航空事業視察のため欧州へ派遣される54
明治4319106ローマ字新聞創刊54
明治4319109所沢飛行場建設54
明治4419115通俗教育調査委員会委員55
明治4419117ローマ字世界創刊55
明治44191110水路部における地磁気測定に関する調査委託55

最初のページに戻る 年表(大正) 年表(昭和)