|  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 平成20年度 | 会員数 123名 | |||
| 年 | 月 | 日 | ことがら | 備考 | 
| 20 | 4 | 13 〜 14 | 「田中舘博士ゆかりの地訪問」(一泊二日)実施 (所沢航空発祥記念館、博士の経堂屋敷跡、東大航空研究所跡、東大地震研究所、小石川植物園、安田講堂(博士の学士院葬会場)、不忍池(博士が東洋で初めてグライダーで滑空に成功した所)等々 | |
| 5 | 21 | 第23回総会関連行事実施 *お墓参り(56年祭・祖霊社) *定期総会 *懇談会 | ||
| 6 | 10 | 田中舘章受賞者瀬川爾朗先生(釜石出身)田中舘先生の故郷に触れたいと来福し墓参りされる(メダル披露して下さる) | ||
| 9 | 1 | 会報第43号作成し関係正面に頒布 | 250部 | |
| 20 | 2 | 1 | 会報第44号作成し関係正面に頒布 | 250部 | 
| 4 | 第46回「田中舘博士記念児童生徒科学研究発表会」後援 | |||
| 8 | 小保内道さん宅で「田中舘博士の思い出話」収録 | |||